易菇网-食用菌产业门户网站
current location: Index » 日文 » ダイナミック » text

2019年諏訪で食用菌根性キノコ国際WS


[Release date]2017-12-28[source]长野日报
[Core hints]森林研究・整備機構森林総合研究所と県は8日、塩尻市内で開いた「信州まつたけシンポジウム」で、マツタケやトリュフなどの食用
森林研究・整備機構森林総合研究所と県は8日、塩尻市内で開いた「信州まつたけシンポジウム」で、マツタケやトリュフなどの食用菌根性キノコに関する国際ワークショップを2019年10月に諏訪市で開催すると発表した。1998年のスウェーデン大会から2年に一度開いており、日本大会は初めて。十数カ国から専門家が集まり、経済的価値の高いこれらのキノコに関して研究発表や情報交換をする。
 
期日はマツタケ収穫期に合わせて19年10月20~25日に設定した。日本大会は10回目の節目ともなり、研究者約100人の参加を見込む。
 
日本・信州ではマツタケやハナイグチ(ジコボウ)、ホンシメジ、欧州では高級食材のトリュフ、アミガサタケなどが「経済性の高い菌根性キノコ」に該当。人工栽培技術が確立したもの、そうでないものと、研究や技術開発の進捗はさまざまで、基調講演や展示発表、マツタケ産地・諏訪市後山の視察を行い、最先端の研究や発生環境の整備に触れる。
 
今後、森林総研や信州大学農学部、県、市などで構成する国内実行委員会を立ち上げる。今年7月のメキシコ大会に参加した森林総研の山中高史きのこ・森林微生物研究領域長によると、開催国の自然や歴史文化を味わうプログラムを毎回組み入れており、諏訪市の酒造会社や諏訪大社の見学を検討していく。24、25両日は視察旅行とし、上伊那地方のマツタケ山などにも出向く計画でいる。
 
この日は、国際委員会事務局長のアレクシス・ゲラン・ラゲッテさん=ニュージーランド=が姿を見せて「日本開催は本当にうれしい」とあいさつした。諏訪市では08年秋にマツタケ生産振興に向けた全国大会が開かれている。
 
[ search ]  [ Join the collection ]  [ Tell your friends ]  [ Print this article ]  [ Violation Report ]  [ close window ]

 

 
Image & Text
Referral information
Click on the rankings
 

最新专题

 
易菇网-食用菌产业门户网站